みなさん、はじめまして。
現在、東北大学経済学部三年のピュアトトロ(@totoro_68)がお送り致します。
みなさんは男子校出身の友達はいますか?
僕自身、高校までは男子校出身者と関わることはありませんでしたが、大学に入って男子校出身者と関わるようになって
あれ?男子校出身者っていい人しかいなくね?
ということに気付き始めました。
世間では共学在学・出身の男性よりも、男子校在学・出身者のほうが恋愛相手として魅力的だという見方もあるようです
この記事では男子校出身者が好かれる根本的要因についてお伝えしていきたいと思います。
- 男子校出身者
- 男子校出身者と関わる機会がある
個性を受け入れる
共学は異性がいるために「モテる人」と「モテない人」の差が明るみになりやすく、他人に対して優劣心を抱いてしまいやすい環境にあります。
特に、クリスマスやバレンタインなどのイベントでは差がより一層顕著に出てきてしまいます。
これに対して、男子校出身者は女子との接点がないので、「リア充・非リア充」「陽キャ・陰キャ」といった概念がありません。
“スクールカースト”も存在しにくい環境にあって、クラスみんなが平等で仲がいいことがおおいです。
男子校出身者はちょっと変わったタイプの学生でも個性として受け入れる柔軟な姿勢がみられます。
ノリがいい
共学出身者は女子のいる環境で育ってきているために恥ずかしさやプライドが邪魔をして、思い切った一発ギャグなどをすることが難しいです。
これに対して、男子校出身者は女子と接する機会がない高校時代を過ごしてきているため、周りの目を気にすることがなくプライドもそこまで高くはありません。
男子校の体育祭・文化祭などの行事は男しかいないため、白熱した真剣勝負になりやすいです。
さらには、無茶ぶり、特有のノリに対する対応力も高校時代で養われているために、一発芸を披露するなど飲み会などで盛り上げ役となってくれることがおおいです。
このために男子校出身者は部活、サークルなどにおいても人気者になりやすいことが特徴として挙げられます。
女性経験が豊富ではない
男子校出身者は基本的に女性との交際経験はなく、自分の恋愛に関する自信はありません。
このため他人の恋愛遍歴を見下したりすることはまずないばかりか異性と対等に接することができることを尊敬する姿勢が見られます。
共学出身者だと経験人数を自慢してくる怪物がまれに現れますが、男子校出身者ではそのような危険性がなく、安心して時間を共にすることができます。
女性に対して寛容的
男子校出身者は女性慣れしていないことから、女子の外見や性格に寛容的である傾向がみられます。
自分の彼女、好きな芸能人がだれであっても
いいね!!!最高じゃん!!
と全力で肯定してくれます。何でも肯定してくれる人は男女問わず好かれやすいです。
友達を大切にする
男子校出身者は彼女がいない分、友達を大切にしてくれます。さらにはフットワークが軽いので、いつでもどんなところでもついてきてくれます。
これに対して共学出身者は彼女や異性との付き合いを優先する傾向があるので、友達付き合いが悪くなってしまう可能性も考えられます。
恋愛相談しやすい
男子校出身者は基本的にモテない人の気持ちが理解できるため、恋愛相談に対して共感してくれやすく、気持ちが軽くなりやすいです。
これに対して、共学出身者は異性経験が豊富であるので恋愛相談をしても辛口で時には人格を否定するようなことも言われる危険性があります。
最後に
いかがだったでしょうか?
この記事では男子校出身者が好かれやすい理由についてお伝えしました。
これらの特性を理解した上で共学出身者とも男子校出身者ともうまく付き合っていければいいですよね。
最後まで御覧いただきありがとうございました。