みなさんはじめまして。
現在、東北大学経済学部三年のピュアトトロ(@totoro_68)がお送り致します。
「パラダイス経済」「暇経」「パラ経」
みなさんはこれらの言葉を聞いたことはあるでしょうか…?
東北大学に限らず、慶應義塾大学や京都大学などの一流大学でも「パラ経」「暇経」という認識は横行しており、全国の経済学部生は非常に頭を悩まされています。
経済学部生といってよく聞かれるのが

授業はあるの?

週に何回くらいクラブに通っているの?
さらには経済学部=彼女持ちといった偏見を向けられることが多くあり、筆者自身も非常に肩身が狭い日々を送っています。
では、同じ大学生という身分でありながら経済学部だけパラダイスということが現実として起こりえることなのでしょうか?
この記事では実際に現役経済学部生として、経済学部がパラダイス経済・暇経済と呼ばれている原因について挙げていき、徹底検証していきたいと思います。
- 経済学部のパラダイス度合を知りたい
最終更新日:2021年2月14日
時間割がパラダイス
これはどうなのでしょうか…?
東北大学2019年度第三セメスター(2年前期)の時間割を参考にして、教育学部と経済学部で比較検証していきたいと思います。
– | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
1限 | |||||
2限 | 教育統計 | ロシア語 | |||
3限 | 英語 | 教育文献講座 | 教育制度論 | ||
4限 | 教育情報学 | スポーツ | 教育制度論 | ||
5限 |
– | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
1限 | ミクロ経済分析 | 政治経済学原理 | 経営組織 | 経営原理 | |
2限 | 経営原理 | 中国語 | 政治経済学原理 | ||
3限 | 経営組織 | マーケティング営業 | ミクロ経済分析 | 英語 | |
4限 | プレゼミ | ||||
5限 |
▲教育学部(上)、経済学部(下)

経済学部、意外と授業数が多いじゃん!
そうなんです!
一週間に占める時間割数・卒業に必要な単位数はそこまで少なくないんです!
この時間割をみてパラダイスという人は流石にいないですよね?
単位取得がパラダイス
実際の所、経済学部生はテスト期間中には死ぬ気で勉強しています。パラ経と言えど、勉強しなければ、他学部と同様にして単位は取れません。
しかし、勉強するとこを見せてしまえば

パラ経の癖に忙しぶんなよwww
と嫌われてしまうことが怖いため、経済学部生は静かに隠れて勉強することがおおいのです。これって凄く悲しくないですか…?
実際に経済学部底辺層の筆者でも、テスト期間はかなり勉強しています。

でも、過去問取得して単位も楽に取得できるんでしょ?
過去問を手に入れたからといって、単位は取れません!(断言)授業内容を理解していないと過去問の解答すら理解できないこともおおいのです。
経済学部は文系でありながら、数Ⅲを扱うので数学が苦手だと授業内容を理解することが非常に困難となります。
単位取得においてもパラダイスでないことはもうお分かりですよね…?
経済学部生がパラダイス
経済学部生は全員がパリピであるとまではいかなくてもパリピの割合がおおいと言われますが、これはただの偏見です。
東北大学全生徒数は10,040名中1080名(10.7%)を占めています。母数が多ければ、当然パリピの数が多くなります。決してパリピの割合が高い訳ではないのです。
参考文献:「学生数 | 東北大学について | 大学概要 | 東北大学 -TOHOKU …」
恋愛がパラダイス

経済学部はパラダイスなんだから彼女できるでしょ
いったい何を根拠にそう言っているのでしょうか…?
東北大学学部別男女比一覧(2018年度)
学部名 | 男女比 | 学部名 | 男女比 |
---|---|---|---|
文学部 | 1:1 | 教育学部 | 1:1 |
法学部 | 7:3 | 薬学部 | 2:1 |
農学部 | 3:2 | 医学部 | 3:2 |
歯学部 | 6:5 | 経済学部 | 4:1 |
理学部 | 6:1 | 工学部 | 16:5 |
参考文献:「学生数|東北大学について|大学概要|東北大学ーTOHOKU…」(https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/about/06/about0601/)
お分かりいただけたでしょうか…?
経済学部(4:1)は理系である農学部(3:2)や・歯学部(6:5)よりも女子学生の割合が低いです。
文系だから女子が多いという定説は数学を主に扱う経済学部には通用せず、残念ながら彼女がいない経済学部生も非常に多くいます。
実際、僕の経済学部の友達は僕が女子と軽く挨拶をしただけで

女子と挨拶できるのすげぇな!俺、大学入って1年間女子と話したことねぇよ!
と本気で尊敬されてしまい、僕は悲しい気持ちになりました。
経済学部には彼女ができるどころか、挨拶もいまだにできていない経済学部生がいるのです。こんなのパラダイスでもなんでもないですよね。。。
まとめ
いかがだったでしょうか?
みなさんの経済学部に対する認識を少しでも変えていただくことができたでしょうか?
経済学部はどの要素から検証しても、全くパラダイスではなく至って普通のまじめである学部ということが証明できました。
もはやここまでくるとパラダイス経済学部ではなくまじめ経済学部と呼んだ方がいいのかもしれません。
あなたたちは「パラ経」という噂に流され、あたかも経済学部がパラダイスであるかのように信じ込めさせられているだけだったのです。
あなたたちは騙されていたのですよ。噂って怖いですよね。
僕も人のうわさや虚偽の情報に惑わされず生きていきたいと心の底から思いました。
最後に僕の今セメスターの時間割をお見せして終わろうかと思います。
– | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
1限 | |||||
2限 | 中国語Ⅱ | ||||
3限 | |||||
4限 | |||||
5限 | 英語Ç |
最後まで御覧いただきありがとうございました。
↓↓経済学部 特徴↓↓
ランキングに参加しています!ご協力お願いします!